Gitは、ソースコードを管理するために広く使用されているツールです。
個人ではポートフォリオの公開や、チーム開発では複数の開発者が協力して作業する際に非常に役立ちます。
今回は、Gitの基本的な概念からGitHubの利用方法について学習しましょう。
[ 学習フェーズ ]
以下について学習しましょう。
- Git
- GitHub
- Gitコマンド(add / commit / push / clone / branch)
確認ポイント
- Gitのユースケースについて理解する
- Gitの機能について理解する
- GitとGitHubの違いが分かる
- Gitコマンドの用途を覚えている
+α
- BacklogやBitbucketなどGitを利用できるシステムは複数あります。どのようなツールか調べてみましょう。
お役立ちページ
●Gitをゲーム感覚で学ぶ「learnGitBranching」
[ 実践フェーズ ]
本タスクでは、GitをPCへインストール、GitHubへの登録を行います。
GitHubへテキストファイルをアップロードしてみましょう。
【課題】
①GitHubにて「techcida-it-su-{user名}」というリポジトリを作成してください。
②「git-first.txt」をローカルPCで作成し、上記【確認ポイント】について学習したことをまとめてください。
③ローカルからGitHubリポジトリに「git-first.txt」というテキストファイルをpushしてください。
④GitHub上にある「a-1.txt」のURLをSlackへ貼り付けレビュー依頼をしてください。