aws

【B-11】 AWS CLI

AWS CLI(Command Line Interface)は、AWSの操作をコマンドラインから実行できるツールです。
AWS管理コンソールを使用せずに、効率よくリソースを作成・操作できるため、特にスクリプトや自動化に便利です。

[ 学習フェーズ ]

学ぶべきポイント:

  1. AWS CLIの役割と利便性。
  2. AWS CLIのインストール手順とバージョン確認方法。
  3. CLIを使う際のプロファイル設定。

確認ポイント:

aws --version コマンドの意味

AWS CLIの公式ドキュメントを参照して、これまでGUIで構築してきたハンズオンのCLIコマンドを2つほど調べる。

プロファイルを複数設定し、異なるAWSアカウントを切り替える方法を学ぶ。

[ 実践フェーズ ]

  1. AWS CLIのインストール
  2. AWS CLIの設定(リージョン・プロファイル)
  3. AWS CLIでS3バケットを作成・削除を行う