①実際に触って学ぶ!
小学校低学年のお子様には、ビジュアルプログラミングツールであるScratchなどを使用する場合、パソコン画面内でしか動かないため、飽きたり、集中力が続かない可能性があります。
小学校低学年向けには、実際に触れるロボットプログラミングが有効となります。
他のプログラミング教室では「ロボット」か「ビジュアルプログラミング」のどちらか一方しか導入していない教室もあります。
本教室では「ロボット」、「ビジュアルプログラミング」の両方を学習可能です。
②カードプログラミング
導入として、置いたカードに沿った動きをするロボットを使って、ロボット制御の仕組みを学びます。
絵本によるストーリー形式となっており、物語に入り込みながら、自分で読み進めて課題を解決していきます。
③ロボットプログラミング
ある程度カードプログラミングに慣れてきたら、Scratchを用いて実際にロボットを動かしてみましょう!
カードプログラミングと同じ問題をPCでプログラムを作って課題を解決していきます。その後は、ロボットを自由に動かしてゲームを作ったり、ドローンを動かすこともできるようになります。
ロボットプログラミングはScratch言語を用いて行います。
次の段階であるScratchコースへの学習にもつながります。
④エンジニア講師による質の高い教育
現在のプログラミング教室は、5教科(国・数・英・社・理)を教えている塾に併設されている場合が多いです。
この場合、指導する先生はプログラミング知識が浅く教えるスキル不足に陥っているのが現状です。
我々のプログラミング教室では、現役エンジニアによる質の高い教育の実施が可能です。
「なぜこのような動作をするのか?」「効率的なプログラムの書き方がある」等、+αの指導をいたします。
対象学年
小学校1年生~小学校3年生
時間割・授業料
・60分授業
・月2回/月4回コース(学習時間:1年~1年半程度)
コチラをご参照ください。