\ エンジニアコース /
ロボット、Scratchでは物足りないお子さまに!
ロボット、Scratchでは物足りないお子さま向けに更にレベルの高いエンジニアコースをご用意しております。
テキストプログラミングや動画編集、画像編集、Googleスプレッドシートなど随時コンテンツ追加予定です。
Unity・C#
Unityは簡単に本格的なゲームを作ることができるアプリケーションです。
「ポケモンGO」、「ドラゴンクエストウォーク」などのゲーム開発にも使用されています。
実社会で広く使われているC#も学ぶことができます。
教材の詳細はコチラ
https://a-aschool.com/
2D・3Dゲームを作る!
Scratchと比較しながら学べる!
テキストコードをScratchのコードに当てはめた解説を行います。
Scratchコースからシームレスにテキストプログラミングを学ぶことが可能です。
Python
Pythonはプログラミング初心者にとって非常に使いやすく、学びやすいプログラミング言語の1つです。
プログラマーを対象としたプログラミング言語人気ランキングでは、どの調査でも利用率が世界で上位に入っている言語です。
大学共通テスト新科目「情報Ⅰ」の教科書でもPythonと似た構成となっております。
近年では、AIやビックデータ解析に用いられることが多い言語です。
動画形式で記憶に残る!
「動画」での学習は教科書やテキスト資料よりも
「記憶に残りやすい」、「理解しやすい」という調査結果が出ています。
動画形式では、「視覚」「聴覚」の両方から情報を受け取ります。
文字だけ・音声だけの学習に比べて理解も深まりやすくなります。
実際にエディターで動かせる!
実際にコードを書いて問題を解いていく形式となります。
コードの実行も1クリックで検証することが可能です。
中高生向けにゲーム制作も可能!
中学生・高校生に画像認識やAIといった技術は、まだ有用性が感じられないかもしれません。
Pythonコースでは、pygameというライブラリを使用したゲーム制作も行うことが可能です。
オンラインコース対応!
オンラインで受講が可能です。
Web会議ツールを利用して1対1の個別指導を行います。
\ 大学のAO・推薦入試にも! /
近年では、大学のAO・推薦入試でもプログラミングを問う学部がでています。
https://wonder.litalico.jp/news/column2108-9/
それ以外にも面接でも有利になる可能性があります。
何か1つでもプログラミングの成功体験を用意し、話せることが重要です。
授業
対象学年
中学生~高校生 ※Scratch経験者は小学5年生~
時間割・授業料
・70分授業
・月2回/月4回コース(学習時間:1年~2年程度)
コチラをご参照ください。
体験教室
コチラからお申込みください。